投資オーストラリア・ニューサウスウェールズ(NSW)州の概要と都市開発計画 2019年6月13日から19日までオーストラリアの経済動向を調査してきました。その報告を簡単に纏めています。ニューサウスウェールズ州は順調に経済成長を続けています。私は1995年頃にQLD州に在住でしたが、当時と比べて不動産価格や物価が3倍以上になっていることに驚きました。2019.06.21投資オーストラリア
投資三菱UFJ銀行の株価推移を見て気が付いたこと 2018年4月20日から5月2日まで三菱UFJ銀行の株価を追いかけてきました。わずか8営業日(デイトレードを勉強し始めてわずか8日目です)で気が付いたことを纏めてみました。 三菱UFJ銀行の日々の株価 4月17日から18日にかけての動き(5...2018.05.02投資
投資日経は二か月ぶり高値なのに三菱UFJの株価は下落 三菱UFJ銀行の株価を連日ウォッチしていますが、よくわかりません。 2018年4月27日金曜日の日経平均株価は 22,467.87 (*大引) +148.26円という結果でした。日経QUICKニュース(NQN)によると「前日の米株式相場の...2018.04.28投資
投資三菱UFJ銀行の株価と日経平均 2018年4月26日、日経平均株価は22,319.61円 (大引)で前日と比べて+104.29円でした。日経QUICKニュースによるとIT関連株がけん引したそうです。一方、東京市場が開く前のNYダウは上がっていました。何かの相関関係があるとすれば25日とは違う反応です。そして25日までは連日値上がりしていた金融関連株は下がっていました。2018.04.27投資
投資投資における長期的視点と短期的視点のギャップ 日本の2018年4月24日の朝、前日のNYダウは下がっていました。連日のことでした。 同日の日経平均終値は190円高で2カ月ぶりの高値。以前はダウが上がれば日経も上がるという傾向があったようですが、最近はそうでもないようです。僕はこの日も三菱東京UFJの株価を追いかけていました。2018.04.25投資
投資週末のダウが下がっているのになぜ三菱UFJ銀行の株は上がっているのか? 株や為替、等々、世界経済の動きには深く関心をもって長期的な視点での運用は心掛けてきたのですが、個人投資家の瞬間的心理状況までが株価に影響してくるようなデイトレードの世界は全くの素人。これまでは「そんな細かい動きを追っていたら神経がすり減って大変だ!」2018.04.24投資
投資デイトレードで儲かるのか? 巷ではデイトレードやFX、最近ではクリプタルカレンシー(ビットコイン、イーサリアム、等々)で儲けたという話をよく耳にしますが、本当にそんなに儲かるのでしょうか?2018.04.21投資
投資デイトレードの銘柄を決める デイトレードは一日に何回も取引を重ねて利益を出していくので値動きの盛んな株式銘柄が良いのだろうと思ったのですが、公開されているすべての株の値動きを調べいたら膨大な時間がかかってしまいます。そこで・・・2018.04.20投資
投資デイトレードの口座開設の流れ 普段、インターネットを利用してお気に入りのジャーナリストが書く記事を読んでいると、世界経済の置かれている状況や、米国、中国、ロシア、イギリス、日本、イスラエル、サウジアラビア、イラン、等々、それぞれの国の思惑についての情報が読み取れます。2018.04.19投資